二胡G調音程をとるコツ‼️観ないと損‼

G調音程の取り方を二胡音程表示装置を使用して詳しく説明しています。

二胡初心者にとってG調は、調弦が同じで階名が変わるため、音の取り方が難しいです。

G調音階の全音と半音の指の開き方をD調と比較して詳しく説明しています。

音を正しくとるには左手フォームと保留指がとても大切です。

第2、第3ポジションの音の取り方も説明しています。

動画をよく見てG調をマスターしましょう。

SOBOKU二胡スクールでは各種のネット教室を開講しています。お問い合わせはこちらをご覧ください。

また対面での体験レッスンも随時受け付けております。お問い合わせはこちらをご覧ください。

名師堂の二胡、二胡音程表示装置等の周辺部品のご用命はこちらをご覧ください。

関連記事

  1. 運弓のコツ!弓の持ち方!

  2. 初心者必見‼ 左手の指力訓練方法

  3. 運弓うまくできない

    初心者の何故? 運弓上手くできない原因は?