【中級コース】ステップアップコースを終えられた方、D調G調F調B♭調C調A調ポジション移動ができる方、中国二胡曲を学びたい方向けレッスン | |
---|---|
対象 | 曽朴二胡スクールのステップアップコースの修了者又はD・G・F・C・B♭・A調のポジション移動で二胡の演奏が出来る方。 |
場所 | 東京SOBOKU二胡スクール、大阪SOBOKU二胡スクール、神戸SOBOKU二胡スクール |
レッスン | グループレッスン(月2回) 個人レッスン(月2回/月1回)、ペアレッスン(月2回/月1回) |
時間 | 1回60分(前半30分:前回レッスン内容の復習、後半30分:新しい学習) |
修了期間の目安 | 3年~4年間 |
修了後のレベル | 中国二胡検定八級程度(参考) |
使用教材 | ![]() |
中級A教本 レッスン内容 |
1.分割練習をして二胡の名曲を弾きこなそう 「小花鼓」 「良宵」 2.快速分弓の演奏テクニックを磨こう 「採蓮歓歌」 3.中国の流行歌を弾いてみる 「女人花」 「月亮代表我的心」 4. 二胡の名曲を分割練習して弾きましょう 「新農村」 「瑤族舞曲」 「拉駱駝」 5. テレサ・テンのヒット曲を弾いてみる 「愛人」「つぐない」6.情熱の溢れた二胡の名曲を分割練習して弾きましょう 「喜唱豊収」 7. 哀愁に満ちた格調高い二胡曲にチャレンジしてみよう 「長相思」 8. 東日本大震災復興キャンペーンのテーマ曲をマスターしょう 「花は咲く」 9. 哀愁を帯びたアニメの曲を弾いてみましょう 「君をのせて」 10. 二胡愛好家たちに憧れの曲を分割練習してマスターしょぅ 「賽馬」 11. 二胡の音色にピッタリのメロディーを二重奏で楽しんでみましょう 「春景」 |
中級B教本 レッスン内容 |
01. 月夜〈ユエイエ〉(劉天華:作曲) 02. 病中吟〈ビンチュンイン〉(劉天華:作曲) 03. 光明行(光が行く)〈クワンミンシン〉(劉天華:作曲) 04. あ・し・あ・と(曽朴:作曲) 05. 人勤春来早〈レンチンチゥンライツァオ〉(張秉寮:作曲) 06. 流波曲〈リーポーチゥ〉(孫文明:作曲) 07. 美麗的神話〈メイリディシェンホア〉(崔浚栄:作曲) 08. 桜舞う(日本古謡 曽朴:編曲) 09. 喜送公糧(公の糧を送る喜び)〈シィソンコンリャン〉(顧武祥、孟津津:作曲) 10. 哀愁のタンゴ(曽朴:作曲) 11. 燭影揺紅〈チャウインヤオホン〉(劉天華:作曲) 12. 金蛇狂舞〈チンショアクアンウ〉(中国民間楽曲 曽朴:二胡譜) 13. チベット舞踊(チベット民謡、曽朴:編曲) 14. 阿美族舞曲〈アメイズゥウチウ〉(台湾民謡) 15. 西域のマドンナ(曽朴:作曲) 16. 奔馳在千里草原〈ベンチーザイチェンリーツァオユアン〉(王国潼、李秀琪:作曲) 17. 将軍令(中国古典音楽 曽朴:二胡譜) |
---|---|
中級コース最終目標 | 完成度の高い演奏技術と豊かな表現力を身につける。 |