【曽朴二胡オンラインレッスン超入門 24回講座 】Facebook会員制グループ

対象者 | 全く二胡を弾いた経験のない方、経験はあるけれど、もう一度正しい基礎から学び直したい方。 |
---|---|
正しい基礎が身につく | 正しい基礎を身に付けます。 「座り方」「二胡の構え方」「正しい弓の持ち方」そして、「開放弦からの運弓の仕方」、 「左手の弦の押さえ方」などをマスターします。 「チューニングの方法(アジャスターの使い方)」「松脂の塗り方」「二胡の保管方法」がわかります。 |
場所 | Facebook会員制グループ。携帯・パソコン・タブレットなどと二胡があれば、いつでも、どこでも始める事ができます。 SOBOKUオンライン二胡レッスン 超入門24回講座(facebookプライベートグループ) |
月謝 | 月3,000円。 3ヶ月で1クール9,000円。 (期間は1年間ですので、年4回と致します。 ) 入金確認後「曽朴二胡オンラインレッスン超入門24回講座」Facebook会員制グループに入会認証後、参加して頂きます。 |
レッスン配信日時 | 2023年4月10日(月)スタート 月2回、第2・4(月)21時からになります。配信時間50分前後。 この時間に見ることが出来ない場合でも、会員であればいつでも好きな時に見ることが出来ます。 携帯・パソコン・タブレットと二胡があれば、いつでも、どこでもレッスンが可能です。 |
レッスン内容 | 1.開放弦による外弦全弓の運弓練習(四分音符・二分音符) 2.開放外弦による元弓・先弓・中弓の運弓練習曲 (四分音符・八分音符) 3. 開放弦による内弦全弓の運弓練習(四分音符・二分音符)開放弦内弦による元弓・先弓・中弓の運弓練習曲(四分音符・八分音符) 4.左手の指で弦を正しく押さえる方法 5.外弦・内弦第一指から第三指の運指練習曲 (人差し指・中指・薬指) 6.D調第一ポジション音階練習曲 7. D調第一ポジション総合練習曲 8.キラキラ星 春の小川 浜千鳥 9.力の弱い第四指(小指)の押さえ方と練習曲 10.D調第一ポジションの3度2度音程を正しく取る練習 11. 連弓(スラー)の弾き方を学ぶ 8分音符スラー練習曲 たきび 港 12.付点8分音符のリズム練習曲 うさぎとかめ 13:連弓による付点8分音符と16分音符のリズム練習曲 14:G調第一ポジション音階練習 15: G調第一ポジション3度音程練習曲 16: G調第一ポジション4度と5度音程練習曲 17: G調第一ポジション総合練習曲 18: 竹田の子守唄 故郷 紅葉 19: 弓段分配(リズムに乗って弓の根元と弓先の練習) 20: 16分音符の連弓(スラー)練習曲 21: ふじの山 朧月夜 22: 浜辺の歌 琵琶湖周航の歌 23: ムーンリバー 24: 入門編修了の課題曲「田園春色」1:外弦開放弦による全弓の練習 曲(四分音符・二分音符・全音符) 2:内弦開放弦による全弓練習曲(四分音符・二分音符・全音符) 3:外弦開放弦による元半弓と先半弓練習曲 内弦開放弦による元半弓と先半弓練習曲 内外弦開放弦による元半弓と先半弓練習曲 4:開放弦による内外換弦練習曲 全弓と半弓換弦練習曲 5:左手の指で弦を正しく押さえる方法 外弦第一指・第二指・第三指の運指練習(人差し指・中指・薬指) 6:内弦第一指・第二指・第三指練習曲 7: D調第一ポジション音階練習曲 キラキラ星 8:D調二度音程練習曲 春の小川 9:力の弱い外弦と内弦の第四指(小指)の押さえ方と練習曲 10:外弦と内弦の第四指(小指)の練習曲 11: 音程を正しく取る練習 D調第一ポジション音階練習曲と三度音程練習曲 12:豆まき せいくらべ 13:連弓(スラー)の弾き方を学ぶ 四分音符と八分音符練習曲 14:たきび 港 15: うさぎとかめ 連弓による付点八分音符練習曲 16: 赤い帽子白い帽子 G調第一ポジション音階練習曲 17: G調第一ポジション2度と3度の音程練習曲 18: G調第一ポジション4度と5度の音程練習曲 19: エーデルワイス 20: 埴生の宿 21: 故郷 22: 紅葉 23: 琵琶湖周航の歌 24: 入門編修了の課題曲 「田園春色」 |
目標 | 右手弓を正しく運弓して、綺麗なノイズのない音色を出す事。 リズム通りに、弓の各弓段が自由に使え、音楽の表現が豊かに出来るようになる事。 左手は正確な音程が取れるようにする事。 D調とG調の第一ポジションを完壁にマスターする事。 ここまで完成すると、D調G調の童謡、民謡、簡単な曲を楽しむことが出来、自分が楽しむだけではなく、二胡の独特な哀愁ある音色で人に感動を与えることでしょう。 |
添削について | 生徒さんの練習成果の添削を致します。 課題曲を自撮りして頂き、それを送って頂き、皆さんにアドバイスを返送致します。 添削は月4回までです。 |
教材 | オンラインレッスン教室専用に特化した曽朴先生のオリジナルプログラムを使用します。 (教材はレッスンの三日前に生徒さんに郵送させて頂きます。) |
注意事項 | レッスン内容及び楽譜などは、著作権があるため無断でのシェアーは禁止。 添削については月4回まで。 ・支払い後のキャンセルおよび、返金は出来ません。 ・曽朴先生監修のもと配信致します。 ご不明な点がある場合は、お問合せください。 |
お申し込み方法 | オンラインレッスン超入門24回講座のお申込は 下のお申し込みバナークリックして 申し込みフォーム(別ページが開きます)からお申し込みください。 |
